1人御飯にもぴったりな茸盛りだくさんの和え蕎麦をご紹介。
好みの茸3種(舞茸、しめじ、エリンギ等)各1/2パックを、
食べやすい大きさに切ったりほぐす。フライパンに油を熱し、
茸を強火で触らず炒め、塩胡椒をしっかりめにふり、
醤油を1回し回しかける。中華麺は袋の表示通りに茹でて
冷水で揉み洗いし水気を切る。ボールに麺を入れ、
にんにくのみじん切り小1片分、オイスターソース、醤油、
酢、ごま油全て小さじ1を加え、白胡椒少々をふり、
茸を戻し入れる。カイワレ大根を刻んだもの1/3パックも加え混ぜ、
味をみて必要ならオイスターソース少々、ラー油少々で味を調える。
シンプルな材料なので、にんにくのみじん切りは必ず効かせて下さい。
レッスンでもしつこくお伝えしていますが、キノコ類を炒める時は、
箸でかき混ぜず、まず片面を触らず焼き付けて、ぷーんと良い香りが
出てきたら初めてざっと裏返す感じで混ぜると、苦みのある水分が出ず
香ばしい茸の旨味が引き出せます。
食物繊維たっぷりで年中安価で手に入るキノコ類。
冷やし中華に飽きてきたお子様のお昼御飯なら、
人参の千切りやベーコンを一緒に炒めても

オイスターソースって、それだけでコクと旨味が加わるので、
大助かりの調味料ですね。
この記事へのコメント